歯周病を見た目で判断する方法

この記事はこんな方に役立ちます

・自分は歯周病ではないかと心配している人
・歯の見た目が変わってきた気がする人
・歯周病のセルフチェックがしたい人

歯周病とは何か?

歯周病は、歯周病菌によって歯の周りの骨が溶けていく病気です。初期段階では痛みや違和感が少ないため、自覚症状が出にくいことが特徴です。そのため、初期の段階で適切に治療されることが少なく、日本人の8割がかかっているとも言われる病気です。

歯周病の見た目でわかる症状

歯周病は見た目でわかるのでしょうか?
このセクションでは歯周病の見た目について解説します。

歯茎の腫れと赤み

歯周病の初期症状として、歯茎が腫れて赤くなることがあります。これは、歯垢や歯石が原因で炎症が起きているサインです。健康な歯茎は淡いピンク色をしており、引き締まっていますが、炎症が起きると赤みが増し、腫れが見られます。

あれ?歯茎が赤いかも!と思ったら、歯と歯茎の境目を丁寧に磨いてみてください。
出血を感じるかもしれません。出血があったら歯肉炎のサインです。

歯茎の退縮

歯周病が進行すると、歯茎が徐々に下がり、歯の根元が露出してくることがあります。これにより、歯が長く見えるようになり、冷たい飲み物や食べ物に対して過敏になることがあります。

「歯が長くなった」「歯と歯の間が隙間が広くなった」ような感じが知たら、歯周病で骨が痩せているサインかもしれません!

その他の自分でできる歯周病チェック

歯のぐらつき

歯周病が進行すると、歯を支える骨が徐々に溶け始め、歯がぐらつくようになります。これにより、歯の位置が変わったり、歯と歯の間に隙間ができることがあります。進行が進むと、歯が抜け落ちる危険性も高まります。

口臭の悪化

歯周病は口臭の原因にもなります。歯垢や歯石が溜まりやすくなり、口腔内の細菌が増えることで口臭が強くなることがあります。これは、細菌が発酵して悪臭を放つためです。

歯周病は玉ねぎが腐ったような臭いやショウノウのような臭いと表現されます。

歯磨き時の出血

歯磨きをしたときに歯茎から出血する場合、歯周病のサインかもしれません。健康な歯茎は出血しにくいですが、炎症を起こした歯茎は非常に出血しやすくなります。これは、歯茎の組織が弱くなっているためです。

歯周病になりやすい人の特徴

不十分な口腔ケア

食後に歯磨きをしない、歯間ブラシやデンタルフロスを使わないなど、日常の口腔ケアが不十分な人は、歯周病になりやすい傾向があります。特に、歯と歯の間や歯と歯茎の境目に歯垢が溜まりやすく、これが歯周病の原因となります。

30歳以上で、今まで歯間ブラシやフロスを一度も使ったことがない!という方は、ほぼ100%歯茎に炎症があると思います!
一度、歯科に受診をされてください。

ホルモンバランスの乱れ

妊娠中や更年期など、ホルモンバランスが乱れると歯周病のリスクが高まります。女性はホルモンの変化によって歯茎が敏感になりやすく、炎症が起こりやすくなります。

生活習慣

喫煙や糖尿病は、歯周病のリスクを高める要因です。特に喫煙者は、血流が悪くなるため歯茎の抵抗力が低下し、歯周病が進行しやすいことが知られています。また、糖尿病患者は高血糖状態が続くことで歯茎の免疫力が低下し、炎症を起こしやすくなります。

遺伝的要因

歯周病には遺伝的な要因もあります。家族に歯周病の歴史がある場合、リスクが高まることがあります。歯周病の予防策

歯周病の予防方法

定期的な歯科検診

定期的に歯科検診を受けることで、歯周病の早期発見と治療が可能になります。少なくとも半年に一度の検診を受け、歯科医による専門的なクリーニングを行うことで、歯垢や歯石を除去し、歯周病の予防に努めましょう。

適切なブラッシング

毎日のブラッシングは歯周病予防の基本です。歯と歯茎の間を丁寧に磨き、歯垢をしっかり取り除くことが重要です。歯ブラシは月に一回は必ず交換しましょう。
新しいブラシの方が、効率的に磨けます。

歯間ブラシやデンタルフロスの使用

歯ブラシだけでは取り切れない歯と歯の間に溜まる汚れを除去するために、歯間ブラシやデンタルフロスを使用することが効果的です。これらの道具を使うことで、歯垢の蓄積を防ぎ、歯周病のリスクを減らせます。

フロスや歯間ブラシを使用せずに、歯周病を予防・治療することは不可能と言っても過言ではありません!
苦手意識がある方も、まずは少しずつ習慣づけていきましょう!

バランスの取れた食生活

栄養バランスの取れた食生活を心がけることも歯周病予防には重要です。ビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂取し、歯茎や骨を強く保ちましょう。また、砂糖の摂取を控え、口腔内の細菌繁殖を抑えることも大切です。

禁煙

喫煙は歯周病の大きなリスク要因です。禁煙することで、歯茎の健康を保ち、歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。

まとめ

歯周病は早期発見・早期治療が重要です。進行すると治療が難しくなるため、症状を感じたらすぐに歯科医に相談しましょう。治療には、歯垢や歯石の除去、炎症を抑える薬の使用、場合によっては外科治療が必要になることもあります。適切な治療を受けることで症状の進行を抑え、歯と歯茎の健康を取り戻すことができます。

歯周病は誰にでも起こり得る病気ですが、見た目の変化や日常のセルフチェックで早期発見が可能です。適切なケアと定期的な歯科検診で、健康な口腔環境を維持しましょう。