デンタルフロスを通すと痛い?虫歯の原因と対策

デンタルフロスは虫歯や歯周病の予防に重要で、毎日のホームケアに追加している方も多いのではないでしょうか?

しかし、デンタルフロスを使っているときに痛みを感じることがあります。お口の中に痛みを感じるととても不安になりますよね?

私もクリニックで「フロスをしたら痛みが出た」とう患者さまが多くいらっしゃいます。

この記事では、フロスを通すと痛む原因とその対策について詳しく説明します。

この記事はこんな方の役に立ちます

  • フロスをしたら歯が痛く虫歯ではないかと心配な方
  • フロスをしたら歯茎に痛みを感じた方
  • 痛みなくフロスをするにはどうすればいいか知りたい方

なぜデンタルフロスを通すと痛いのか?

まず、フロスを通してどこが痛むのでしょうか?痛む場所によって原因が異なります。

歯茎の場合はこちら

歯の場合はこちら

歯茎が痛い場合

フロスによって歯茎か痛い場合は、虫歯ではなく歯茎の炎症の可能性が考えられます。この痛みは大きく3つにわけられます。1つ目はフロスで歯茎を傷つけてしまった場合。2つ目は歯周病でもともと歯茎に炎症があった場合、3つ目は久しぶりにフロスをしてばい菌を歯茎の中に押し込んでしまった場合です。

歯茎をフロスで傷つけてしまった場合

この場合は、傷が治るまでその歯茎は触らないようにしましょう。また、フロスを再開するときは、勢いよく歯間にフロスを入れないようにしましょう。ポイントはフロスを持つときにピンと張ることです。

また、歯茎のあたりが柔らかいフロスを使用するのもおすすめです。細かい大量の繊維でできているフロアフロスは、とてもおすすめです。

歯周病の炎症で歯茎が痛む場合

歯周病の炎症で歯茎が痛む場合は一度かかりつけの歯医者さんを受診しましょう。歯周病のコントロールのために歯間ブラシや、フロスはとても有効なのですが、使用時に強い痛みがある場合は同時に歯周病治療を起こったほうがいいかもしれません。

歯周病の治療についての記事はこちら

久しぶりにフロスをしてばい菌を歯茎の中に押し込んでしまった場合

久しぶりにフロスをしたら、しばらくして歯茎がぷっくと腫れたような感じがする時があります。これは歯間にあったプラーク(汚れ)を歯茎に押し込んでしまったときに起こります。この場合、数日すると元に戻ることがほとんどですが、念のため歯科医院を受診しましょう。

また、毎日フロスをすると、こういった痛みは出にくいので、毎日のケアもしっかりとするようしましょう。

歯が痛い場合

フロスをしたときに、歯茎ではなく歯が痛い場合、3つの原因が考えられます。一つ目は虫歯の場合、2つ目は詰め物が取れている場合、3つ目は歯の根に炎症がある場合です。

虫歯が原因の場合

フロスを歯間にスライドさせるときに、神経に響くようなジーンとした痛みがある場合、虫歯の可能性が考えられます。冷たい水を飲んだ時に、しみたりするようであれば虫歯の可能性が高いです。

症状が出ている虫歯はかなり大きい可能性が高いので、早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

詰め物が取れた場合

虫歯になっていなくても、詰め物が取れている場合、取れかけている場合にフロスで痛みを感じることがあります。具体的にはしみる感じや、詰め物が動いて空気が入るような違和感を感じる場合があります。

歯の根っこに炎症がある場合

フロスを歯の間に勢いよく入れた場合などに、歯の奥に重たい痛みを感じる場合は歯の根っこに炎症があることがあります。同時に、かんだ時に痛みがある場合はこの根っこの炎症の可能性が高いです。

歯科医院を受診してレントゲンで判断してもらいましょう。

正しいフロスの使用方法

フロアフロスのこちらの動画がとても参考になります。

またこちらの記事も参考にしてください。

まとめ

デンタルフロスを使うと痛みを感じることがありますが、その原因はさまざまです。歯茎の炎症や間違った使い方、虫歯や歯周病が考えられます。ただ、痛みがある場合は自己判断はせず、歯科医院を必ず受診しましょう。