はじめに
デンタルフロスを使ったほうがいいのはわかっているけど、なかなか難しい…そう感じる人も多いのではないでしょうか?デンタルフロスを正しく使うことで、歯と歯の間の汚れを効果的に取り除けます!ここでは、フロスの使い方とポイントを7つ、歯科衛生士がわかりやすく解説します。
この記事はこんな人に役に立ちます!
- デンタルフロスの使い方わからない人
- 自分のフロスの仕方があってるか知りたい人
- 自分に合ったフロスが知りたい人
フロス使い方の基本手順
動画で見るならこちらがおすすめ
①フロスを適切な長さにカット
デンタルフロスを使うときは、まず適切な長さにカットすることが重要です。適切な長さを知ることで、少し長めに切るのがおすすめ。使いやすくなります。フロスの長さは、約30〜40cmが目安です。これは手から肘までの長さを基準にして測るといいと思います。
②指にフロスを巻きつける
次に、フロスを中指に2重にに巻きつけましょう。巻きつけることでフロスが安定し、使いやすくなります。ただ、あまり強く巻き付けないように注意しましょう。
人差し指を使って、ピンと張りましょう。張るときの長さは1~2センチくらいにとどめましょう。長すぎると力が入りにくくなり、フロスがうまく歯間に入らなくなります。
この糸の持ち方は以下のように、どこの歯をやるかで自分のやりやすいように変更してOKです!
③フロスを歯と歯の間に入れ、歯の側面をこする
フロスを歯と歯の間に入れる際には、優しく行うことが重要です。力を入れすぎると歯茎を傷つける可能性があります。
フロスを歯間に入れたら、しっかりと歯の側面をこすりましょう。歯面の感じが、キュッキュッときれいになった感覚がするまでこすりましょう。
「キュッキュッときれいになった感覚」ってなかなか難しいですよね! もしわからないようであれば、1歯面に対して5回くらいしっかりこすれば、歯垢は落ちると思います!
フロス使い方のポイント7つ
- フロスは毎日使う
毎日フロスを使うことで、歯垢をしっかり取り除けます。これは、口内環境を清潔に保つために重要です。 - フロスを適切な長さにカット
約30〜40cmの長さにカットすることで、使いやすくなります。これにより、フロスが指に絡まりにくくなります。 - フロスをゆっくり挿入する
力を入れずにゆっくり挿入することで、歯茎を傷つけずに済みます。これが、フロスの効果を最大限に引き出すポイントです。 - 歯の側面に沿わせて動かす
歯の側面に沿わせて上下に動かすことで、歯垢を効果的に取り除けます。これが、歯の健康を保つための基本です。しっかりとこすりましょう! - 歯茎強く当たらないように
初心者の方は歯茎に強く当ててしまい、歯茎を傷めてしまう方がいらっしゃいます。歯茎にフロスをつよく当てないように気をつけましょう。 - フロスのタイミングは
歯ブラシの前!そのため、ベストなタイミングは寝る前の歯ブラシの前です。 - 自分に合った細さのフロスをつかう
はじめは細めのフロスのほうが、使いやすいかもしれません。もし、歯間に余裕があるようであれば、太めのものや歯間ブラシの検討をしたほうはいいかもしれません。細すぎるフロスで清掃しても、しっかりを歯垢を除去できていない場合があります。
おわりに
デンタルフロスを正しく使うことで、口の中の健康を保つことができます。毎日のケアに取り入れて、健康な歯と歯茎を保ちましょう。日々の習慣が、あなたの口の中を清潔に保ち、笑顔を輝かせることにつながります。